糟屋郡須恵町で活動している少年サッカーチームです!よろしくお願いします。
last entry archives profile
comment link ☆占☆い☆ admin
material by 空色地図
template by xxx
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2023.12.06 Wednesday -

練習試合

平成19年2月24日(土)は志免フレンズさんと練習試合を行ないました。今回の練習テーマは試合中の個人技術の確認でした。対戦相手を迎えたときにいかにあせらず確実なプレーが出来るかを選手に課していました。ただし、小学校の1つが出校日で6年生が5人ほどいない、5年生以下はインフルエンザにかかった子がいたりと人間が揃わなかったのですが、試合が始まると個人個人が確認しながらプレーを行なっており、チャンスを与えられた人間も一生懸命プレーを行なっていました。ベストメンバーよりもいい形が出来た(?)かも・・・。今週末は卒業生大会。予選が4試合もあるのでバックアップメンバーの活躍も必要となります。みんなで6年生に有終の美を飾らせてやりましょう!
志免フレンズさんいつもいつもありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

2007.02.26 Monday comments(0)

紅白戦

19日(月)はシーメイトで紅白戦を行ないました。新チーム対6年生で6年生側に監督、5年生側にコーチが入ってそれぞれ中からみたチーム状況を確認してみました。結果から言うと新チームの勝利でしたが、6年生の課題としてはバックスからトップへのボールフィードがなさ過ぎる点です。キック力の問題は中学生になれば解決しますが、届かないから狙わないと決め付けているみたいでハーフ、ボランチの負担がかなりあるようです。キックの種類はインステップだけではないのでトーキックなどもうまく使えばいいのではないかと伝えては見たのですが。5年生は個々が積極的にボールを前に送ろうとドリブルをうまく使いながらつないでいました。ただ、ボールがないところでの動きが少ないように感じています。もっと努力を! 3.4年生大会は結果は出ていませんが、たのしく大会が出来たようで子ども達も励みになったようです。チビっ子大会も企画しなくては!

2007.02.23 Friday -

3.4年生大会

 18日は糟屋地区の3.4年生大会です。今回は3年生、4年生それぞれ1チームずつの参加となります。初めて大会に参加する子が多く、結果はともかく何かを感じ取ってくれればと思います。久しぶりに団子サッカーが見られるチャンスです!
 

2007.02.15 Thursday comments(0)

石田杯終了後

20070214_236422.jpg
コンソレーション終了後、皆で記念撮影を行ないました。このメンバーは次の大会で最後になると思うと寂しさも感じます。

2007.02.14 Wednesday comments(0)

石田杯

2月11.12日は石田杯(宇美ジュニア主催)に参加しました。2日間とも天気もよくサッカーをするには絶好のコンディションでした。
今回の大会は6年生チームで参加したのですが・・・。11日はまさかの3連敗。3試合で10失点と大会前の練習試合がうそのような結果でした。マークのズレやトラップミス、クリアミスからの失点があったそうで、個人の技術面が大きく関わった予選結果になりました。得点は5得点とまずまずですが、失点が多いとサッカーは勝てません。予選グループ最下位で2日目を迎えました。2日目はコンソレーショントーナメントで予選3.4位のチームが8チームでトーナメントを行ないました。初戦は昨日負けた篠栗。ゲーム運びを確認しながら望んだ試合でしたが、緊張と気合が入りすぎてチームはバラバラ。本人たちは一生懸命やっているのですが、チームプレーがまったく見えないまま試合終了。かろうじて1対0で二回戦へ。2回戦は対佐賀戦。勢門を倒してきた相手ですので油断できないチームでしたが、ここでもチームはバラバラ。脈絡のないキックばかりが続くまさに泥試合になってしまいました。何とか決勝に進むことは出来たのですが、相手は今年1回もかっていない久山。各自の緊張をほぐしながらメンタルの改善を行なうとともに、練習試合のイメージを高めていくよう指示をし、決勝に望みました。すると、彼らは準備がうまくいったのか見違えるようにいいサッカーを展開し、前半はFWのポストプレイからサイドに展開し、大外からサイドハーフが切れ込みそのままシュート!いい形で先制点を取ることが出来ました。後半も集中力が切れることなく善戦していましたが、ミスが出てしまい同点に追いつかれてしまい、後半終了間際、カウンターで1点を失い試合終了。少ないチャンスを確実にものにしてくるところはさすが久山さん。アザレアFCもこの部分を身に付ける必要があるのではないかと感じました。しかしながら、修正点が見えた大会で子ども達にとっても大変いい経験になったと感じています。
 大会は宇美ジュニアの劇的な逆転劇で優勝、準優勝が花鶴。コンソレーションは久山の優勝、アザレア2位と石田先生がご指導された2チームが優勝とまさに先生の大会にふさわしい結果となったのではないでしょうか。チーム創設30周年おめでとうございます。今後もご指導よろしくお願いいたします。いい大会に呼んでいただき本当にありがとうございました。

2007.02.13 Tuesday comments(0)

水城西小学校練習試合!

2月の連休はサッカー漬けの連休になりました。10日は大宰府ジェッツさん主催の練習試合に参加させていただきました。水城西小学校は3号線バイパスと5号線の間、田園風景が広がる中に立っていました。すごく環境の良いところで、須恵とよく似たところがあるのかなと感じました。試合は次の日が大会ということもあり、6年生が1試合、残り2試合を5年生チームが対戦しました。今回6年生にはミーティングを行なわせ、各自がやらなくてはいけないことの再確認、特にディフェンスの連携を重視させました。早良FCさんとの試合でしたが、ディフェンスラインがうまく押し上げられセカンドボールがとれるようになり、優位に試合を進めることが出来ました。結果は引分けでしたが、いいイメージで大会を迎えることが出来るのではと感じました。5年生はサイド攻撃が少なく、ラインのあげ下げがまだまだです。徐々にレベルを上げるべき点です。それぞれ課題が見つかったいい練習試合になりました。大宰府さんありがとうございました。

2007.02.13 Tuesday comments(0)

あいにくの雨

昨日はあいにくの雨。急遽ミーティングを行ないました。6年生のモチベーション確認と戦術確認を行ないました。明日の練習試合で修正が出来るか楽しみです。本音を言うと練習したかったな〜。

2007.02.09 Friday comments(0)

2月です

はやいものでもう二月を迎えました。つい最近正月を迎えた気がしていたのですが日がたつのは早いなとつくづく感じています。今月は10日にトレーニングマッチ、11・12日は宇美ジュニア主催石田杯、18日は3.4年生大会と大会が続く月です。6年生は残り2大会で引退となります。悔いの残らないようすごしてもらいたいと考えています。しかしながら、昨日のトレーニングマッチ(5年生+卒業生)を見ると・・・。優勝したいという覇気がまったく感じられず淡々とプレーをする6年生。天候は晴天でしたが雷を落としてしまいました。監督に対して腹が立つ、負けるか、見返してやるぐらいの気持ちがが返ってくることを期待しています。木曜日が楽しみです。

2007.02.06 Tuesday -

服部カップ

1月27日(土)服部カップを開催しました。当日はあいにくの雨で芝生のグラウンドが使えなくなった為、急遽健康広場に会場を移して行ないました。
朝早くから颯爽と現れた元アビスパの服部選手。やはりオーラが出ていますね。服部選手のすごいところはそんなすごい選手なのにテント立てやコート作りにも進んでやられるし、裏方に徹するときは絶対に前に出ないなど人間的に見習うところが多々あります。こんな方だからこそプロでも活躍されたんだと感じました。
大会は8チームのトーナメントで行ないました。雨にもかかわらず子ども達は元気に参加してくれました。今大会は服部選手のご紹介でロット・大塚製薬・洋菓子サイラーのスポンサーが協力いただきました。ロットのブースでは1,000〜2,000円でサッカー用品の販売があり、開店と同時に人だかりができ、奥様方の戦場と化していました、私はプーマ派なのでロットは見るだけと思ってブースを見学しましたが、出るときには6点ほど購入していました。(意志の弱さの表れ?)大塚製薬のブースではアミノバリューの無料配布があり、試合を終えた子ども達の栄養補給をサポートいただきました。サイラーさんのブースでは洋菓子、パンの販売があり、近くのおばちゃんやアザレアホールの利用者の方まで購入する盛況ぶり。子ども達が試合をしているすぐ横で大人は買い物に夢中・・・。いいのか悪いのか盛り上がってました。
試合は須恵アザレアは準決勝でアローロに3対1で負けてしまいました。自信と課題がはっきり見えた試合で大変良かったなと感じています。自信としては試合の主導権を握れたこと。課題はカウンターに対する処理。試合後のミーティング時に子ども達どおしも話をしていたので、今後の大会につなげることが出来るかが楽しみです。
来週は練習試合、大会と忙しい週末になりますが、結果が出せるようスタッフも気合を入れ直しです。
最後に服部選手ありがとうございました!

2007.02.02 Friday comments(0)

1/1
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.